スーダンの特別支援学校教員の2年間の苦闘

青年海外協力隊として、スーダンの支援学校で活動しています。定期的に、スーダンの支援学校の様子をお伝えしたいと思います。経験が浅いので色々突っ込みどころ満載な記事になりますが、その際はご指摘ください。

スーダンにおける大人な事情

前のページでは、今スーダンで起こっていることを書きました。このページでは、なぜこんなことが起こるのか、引いては、なぜスムーズに軍政から民政にならないのか自分なりに考えたことをここに書きたいと思います。 はじめに述べておきます。なかなか、スム…

今スーダンで何が?

ここ最近ブログのテーマとは違ったことばかり掲載していますが、今回は是非ブログを見ている方にスーダンの現状を知って頂きたくてこの度ブログを書きました。 さて、今週月曜日(6月3日)までのスーダンの様子は何かと日本のメディアでも取り上げられてい…

「帰る」

お久しぶりです。 みなさんご存知かもしれませんが、 12月末から続いていたスーダンのデモが 4月6日の「革命の日」 (前政権がクーデターによって倒された日) を境に激しくなりました。 それを受け、地方にいる隊員は首都へ 一時避難することになりまし…

難しい問題

久しぶりの更新です。 サボっていた訳ではありません。 あまり馴染みのないものを始めた故、 ブログという存在を忘れていました。 ぼくの活動は先週から6月いっぱいまでの 日本でいう夏休みに入りました。 なので、一段落ついたので、最近を振り返りたいと思…

2年は短し歩けよおとこ

11月に入りました。 この1週間は学校がお休みということもあって、 家でゴロゴロゴロしたり、読書したりしてました。 読書で言えば、今更ですが森見登美彦さんの本にはまっていて 秋の夜長を読書しながら過ごしています。 C)森見登美彦・KADOKAWA/ナカメ…

何で電波切れたん?

10月に入って数日が経ちました。 この記事を書いているときにいきなり電波が切れて、 一から書くことになりました。辛いです。 さて、今回はぼくが週2回活動している「ウムカルツーム聾学校」での 活動内容を紹介します。 ここでは1つ目に「体育」を教え…

未知の聴覚支援学校へ

スーダンに来て、明らかに痩せてきているように感じがして、 同僚にも、もっと食べなさいと言われるので増量計画を始めました。 とりあえず、3食はしっかりとそれなりの量を食べるようにしたいです。 話はがらりと変わりますが、今回は活動先の「聴覚支援学…

子どもたちをお願いね。

日本では、今日で夏休みが終わりますね。 この時期になると、昨年までは運動会、校外学習、学習発表会と イベント目白押しの2学期がやってくると考えると、 かなり憂鬱になっていました。 さて、今回はゲジ特(ゲジラ特別支援学校)赴任1日目から授業を し…

ゲジラ特別支援学校 第1週目

はじめまして。と、お久しぶりです。 これまでの1ヶ月は、語学学校でアラビア語のスーダン方言のお勉強を 主にしていました。 そして、8月から本格的に活動が始まりました。 ぼくの活動先は、「ゲジラ特別支援学校」といって、 ジャジーラ州の中でも、1番…